捨てること
から
考える。

ものを捨てることは日常の一部。
ですが、環境に配慮した社会の実現が強く求められるいま、
捨てるという行為自体がどこか後ろめたく、気持ちに負担のかかるものとなりつつあります。

決して“捨てづらさ”が、サイクルを止めないように。
CYQL PROJECTは、ものを捨てる人の気持ちを循環の起点ととらえ、
リサーチとアウトプットの実践を行うプロジェクトです。

使い終わったパッケージやプロダクトを廃棄する、
その瞬間に生まれる気持ちの負担を減らし、
捨てるという行為を穏やかに、よりよい循環に導きます。

もし、すべてが資源として循環し始めたら、
ゴミという言葉がなくなる日もくるかもしれません。
その日まで、捨てることもまたサイクルをつくることと、考えてみたいと思います。

PROJECT MEMBER

CYQL PROJECTは、日本デザインセンターの60周年事業「VISUALIZE 60」から生まれた構想プロジェクトです。これまでパッケージデザインやプロダクトデザインに携わってきた会社として、部署や領域を超えたメンバーが集まり、人とものと廃棄のあたらしい関係について考えています。

梶原 恵/深澤 冠/横田 泰斗/松永 遥

www.ndc.co.jp
visualize60.ndc.co.jp

(株)日本デザインセンター CYQL PROJECT事務局
東京都中央区銀座4-9-13 銀座4丁目タワー 10:00―18:00(休:土日祝)
TEL:050-3196-9461(平日10:00―18:00)
Email:visualize60@ndc.co.jp

NDC

リサーチ監修

大日本印刷株式会社

1876年の創業以来強みとしてきた印刷技術や情報技術をいかし、出版印刷や商業印刷から、包装や建材、ディスプレイ関連製品や電子デバイスなどへ事業領域を拡げている世界最大規模の総合印刷会社。プロジェクトにおける、調査データや情報の監修を担当。

www.dnp.co.jp

大日本印刷株式会社